【報告】2022年度第1回研究会

実施日時:2022年5月28日(土) 14:00~17:00

実施場所:大阪女学院大学

報告タイトル:Social Fragmentation and Changes in Community Organization in the Post-Oslo Era

報告者:ジョシュア・リカード(熊本大学多言語文化総合教育センター特任准教授)

 報告者は、博士論文を元にした著書の内容に沿ったかたちで、①プレ・オスロ期、②ポスト・オスロ期、③2020年以降の三期に分けて、パレスチナの市民社会、とりわけ彼がフィールド調査を行ってきたナブルスにおけるコミュニティ組織の在り方について論じた。①の時期に、離散難民社会、さらに被占領地という異なる状況下で形成された多層的なパレスチナ・ナショナリズムが、②の時期の占領政策や新自由主義的な国際援助によって地理的・政治的・階級的・心理的に分断されていったプロセスについて、ナブルスの状況を参照しつつ、具体的に説明された。さらに、③の時期において見えてきたポジティブな変化についても最後に述べられた。既成の政治組織に失望・反発する若い世代のパレスチナ人たちが分断を乗り越えた連帯を志向し、新たなアイデンティティと抵抗のネットワークを形成しつつあること、また、自治政府の機能や信頼が低下しつつある中で地域コミュニティの動きが活性化していることが指摘された。質疑応答では、会場とオンライン双方からコメントや質問が出され、活発な議論がなされた。

(文責・役重善洋)

2022年度第1回研究会のご案内(5/28)

2022年度第1回研究会では、今年2月にご著書The Fragmentation of Palestine: Identity and Isolation since the Second Intifada. (Tauris Academic Studies)を刊行されたジョシュア・リカードさんに、パレスチナのヨルダン川西岸地区北部の都市ナーブルスを中心としたパレスチナ人コミュニティにおける社会的分断についてご報告いただきます。

著書紹介:https://www.bloomsbury.com/uk/fragmentation-of-palestine-9781784535872/?fbclid=IwAR3CrJd6EI3TC3XgNGvYwn3TOZmy0C9l0RerSxtJe_ybWvliaF6VRFigBTk

研究会はハイブリッド形式での開催ですが、事前予約制となっております。

対面・オンラインでの参加に関わらず、下記のgoogleフォームよりご登録をお願いいたします。

多くの皆様のご参加をお待ちしています。

--------------------------------------------------------------------------

【関西パレスチナ研究会 2022年度第1回研究会】

■日時 2022年5月28日(土) 14:00~17:30

■形式 対面とオンライン(Zoom)のハイブリッド開催

■場所 大阪女学院大学2階演習室 (アクセス:http://www.wilmina.ac.jp/oj/?about=access

■プログラム(予定)

14:00~14:20 挨拶・自己紹介

14:20~16:20(報告60分+討論60分)

*英語にて行われます(通訳なし)

発表者:ジョシュア・リカード氏(Dr. Joshua Rickard)(熊本大学多言語文化総合教育センター特任准教授)

タイトル:Social Fragmentation and Changes in Community Organization in the Post-Oslo Era

発表要旨:This talk will focus on social fragmentation in Palestinian communities that has developed through various levels of isolation, and the ways that communities have adapted in response. Increased political and class divisions since the Oslo process, as well as frequently changing restrictions, have resulted in changes in how communities relate to each other, contributing to the extraordinarily personal experience of uncertainty in everyday life. With a focus especially on the Nablus region I will discuss changes in community formations and expressions of identity over time, and the possibility for a reformation of social organization which transcends traditional political discourse.

コメンテーター:髙橋宗瑠氏(大阪女学院大学教授)

(休憩10分)

16:30~17:30 関西パレスチナ研究会運営会議

■参加申し込み方法【事前予約制】

参加ご希望の方は、開催前日までに下記のフォームに記入の上、送信してください。(オンライン参加の方には開催前にZoomリンクをお送りします)

https://forms.gle/M2nm5XA6RciVoogm6

■主催:関西パレスチナ研究会  palestine.kansai[at]gmail.com ([at]は@に変えてください)

   (研究会ブログ:http://kansai-palestinestudies.blogspot.jp/

■共催:

・科研費基盤研究(B)「ポスト・オスロ合意期におけるパレスチナ人の新しいネットワークと解放構想の形成過程」 (研究代表者:今野泰三 課題番号:22H03831)

・パレスチナ/イスラエル研究会

--------------------------------------------------------------------------